年末年始に愛猫の体調管理で気をつけたいこと

年末年始は、家族や友人との交流が増え、忙しくなる時期です。この時期には、普段と異なる環境や生活リズムが猫に与える影響にも気をつける必要があります。特に猫は環境の変化に敏感で、ストレスを感じやすい動物です。この記事では、年末年始に猫の体調管理で気をつけたいことについて、食事、運動、環境への配慮、健康管理など、さまざまな観点から詳しく解説します。

1. 食事管理に注意する

年末年始は食べ物が豊富に並ぶ時期ですが、猫には人間の食べ物を与えることは避けるべきです。猫の体調を守るためには、食事の管理が非常に重要です。

1.1 人間の食べ物を与えない

年末年始に家族や友人が集まり、豪華な料理が並ぶ中で、猫が食べ物を欲しがることがあります。しかし、人間の食べ物は猫にとって必ずしも安全ではありません。例えば、チョコレートや玉ねぎ、にんにく、アルコールなどは猫にとって有毒であり、摂取すると中毒症状を引き起こすことがあります。また、高脂肪な料理や塩分の多い食品は、猫の消化器官に負担をかけ、下痢や嘔吐の原因となることがあります。

1.2 猫用フードを与える

猫には専用のフードを与えましょう。年末年始に特別なご馳走を与えたくなる気持ちは理解できますが、普段通りの食事が猫の健康にとって最適です。特に、猫はタンパク質を多く必要とする動物なので、鶏肉や魚を使った猫用フードを与えると良いでしょう。また、食事の量も適切に管理し、与えすぎに注意します。

1.3 食事の時間を守る

年末年始は飼い主が忙しくなり、猫の食事の時間がずれがちですが、猫は規則正しい食生活が重要です。食事時間が不規則になると、猫の体調に悪影響を及ぼす可能性があります。普段と同じ時間に食事を与えるようにしましょう。

2. 運動と遊びの時間を確保する

猫は運動不足になると肥満や筋肉の衰え、さらにはストレスが溜まる原因にもなります。年末年始は飼い主が忙しくなるため、猫の運動や遊びの時間が不足しがちですが、意識的に時間を取ってあげることが大切です。

2.1 適切な遊びの時間を確保する

猫は狩猟本能が強いため、日々の遊びが必要です。年末年始は忙しいかもしれませんが、猫と一緒に遊ぶ時間を確保するよう心がけましょう。キャットボールやフェザー付きのおもちゃ、レーザーポインターなどで猫の興味を引き、運動不足を解消してあげてください。

2.2 キャットタワーや爪研ぎの活用

運動不足にならないよう、キャットタワーや爪研ぎを活用するのも効果的です。キャットタワーは猫が爪を研ぐだけでなく、ジャンプや体を動かすための良い運動にもなります。爪研ぎをしっかりと用意しておくことで、猫のストレスを軽減し、爪を無駄に磨り減らさないようにすることができます。

3. 環境の配慮とストレス管理

年末年始は人が集まり、音が大きくなることもあります。このような変化に敏感な猫にとっては、ストレスが溜まりやすく、体調に悪影響を及ぼす可能性があります。猫のストレスを減らし、リラックスできる環境を提供することが重要です。

3.1 静かなスペースを作る

猫は静かな環境を好む動物であり、騒がしい場所ではストレスを感じやすいです。年末年始に家族や友人が集まる場合は、猫が休める静かなスペースを確保してあげましょう。普段から猫が落ち着ける場所を作っておくと、予期しない騒音や人の出入りがあっても、安心して過ごすことができます。

3.2 過度な刺激を避ける

年末年始にゲストが訪れることが多く、猫は初対面の人々に対して緊張感を抱くことがあります。過度に抱っこされたり、無理に構われたりしないように配慮しましょう。猫は自分のペースで接したい動物ですので、無理に触ろうとせず、猫がリラックスできる時間を尊重することが大切です。

3.3 お気に入りのアイテムを持たせる

ストレスを軽減するために、猫が安心できるアイテム(お気に入りのクッションや毛布、おもちゃなど)を用意しておくと良いでしょう。これらのアイテムは猫がリラックスできる環境を作り、安心感を与える役立つアイテムです。

4. 健康管理と予防接種

年末年始は病院が休業することが多いため、健康管理が普段以上に重要になります。猫の体調を維持するためには、予防接種や健康チェックを事前に行っておくと良いです。

4.1 定期的な健康チェック

猫の健康チェックをしっかりと行いましょう。ワクチン接種やフィラリア予防、ノミ・ダニの予防などは忘れずに済ませておくことが重要です。もし、猫が持病を抱えている場合は、年末年始前に薬を確認しておき、必要であれば獣医師に相談しておくと安心です。

4.2 病院の営業時間を確認しておく

年末年始の病院の営業日を事前に確認しておき、緊急時に備えることも大切です。万が一、猫が体調を崩した場合に迅速に対応できるよう、近隣の動物病院の営業時間や緊急連絡先を把握しておきましょう。

5. 誤飲や事故を防ぐ

年末年始は家の中が賑やかになり、普段と違う物が散らかることがあります。猫は好奇心が強いため、誤って小さなものを飲み込んでしまうことがあるため、注意が必要です。

5.1 危険物の管理

食べ物だけでなく、飾り物や小道具なども猫の手に届かない場所に置くことが重要です。年末年始には装飾品や花などを飾ることが多いですが、これらが猫にとって誤飲の原因になることもあります。特に金属の飾りや小さなオーナメントなどは、猫が口にしてしまうことがあるため、注意が必要です。

5.2 電気コードの管理

猫は電気コードを噛むことがあるため、コードを隠したり、保護したりすることも大切です。特に年末年始はイルミネーションや電飾を使う家庭も多いため、猫が触れないように工夫しましょう。

まとめ

年末年始は、猫にとってもストレスや体調不良の原因となることがある時期です。飼い主として、食事、運動、環境の管理をしっかりと行い、猫の健康と快適さを保つことが大切です。騒がしい環境や食べ物の誘惑に負けず、猫が安心して過ごせるよう配慮することで、飼い主も猫も楽しい年末年始を迎えることができるでしょう。

 

一般財団法人森から海へは、オーガニックの国産鹿肉ペットフード「鹿のめぐみ※」を通じて、愛犬と愛猫の健康と、鹿の命を無駄にせず使い切ること、そして、猟師の育成など自然環境の保全に貢献しています。※ドッグフード&キャットフード両用
<写真:グラフィックデザイナー/フォトグラファー ほり まさゆき氏>