無添加の国産鹿肉ドッグフード

森から海へ Online Shop

¥0 Cart
  • ホーム
  • 森海のこだわりとブランドコンセプト
  • 命をつなぐ森海の理念
  • 鹿のめぐみ
    • 鹿のめぐみ商品一覧
    • 鹿のめぐみ 一般食 100g
    • 鹿のめぐみ 一般食1kg
    • 鹿のめぐみ ウェットフード
    • 定期購入のご案内
    • 鹿のめぐみ ジャーキー
    • 初回限定お試しセット
  • 綿のめぐみ
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • ログイン
メニュー
  • ホーム
  • 森海のこだわりとブランドコンセプト
  • 命をつなぐ森海の理念
  • 鹿のめぐみ
    • 鹿のめぐみ商品一覧
    • 鹿のめぐみ 一般食 100g
    • 鹿のめぐみ 一般食1kg
    • 鹿のめぐみ ウェットフード
    • 定期購入のご案内
    • 鹿のめぐみ ジャーキー
    • 初回限定お試しセット
  • 綿のめぐみ
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • ログイン
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. コラム
  4. ピリカ物語 第2話
2022年7月8日 / 最終更新日 : 2022年7月8日 信田 陽吉 コラム

ピリカ物語 第2話

6月というのに日本中が災害級の暑さですね。
ピリカの生まれ故郷の雪景色で涼んでくださいな。
赤い首輪をつけて走り回っているのがビリカです。

https://morikaraumie.com/wp-content/uploads/2022/07/MOV_1852.mp4
スタッフブログ
コラム、ピリカ物語

前の記事

【森林セラピー】で「森への関心」を高めたい。
2022年7月7日

次の記事

「社会課題をテーマに触れる機会を産官学の連携で継続していきたい。」:大阪経済大学黒正様より、森海ツアーのご感想をいただきました。
2022年7月11日

morikara_umie

【これは急がないと!と感じた金華山での衝撃】

\本日は、金華山ツアーの前回参加者のレビューをご紹介します✨/

ツアー開催開催は8/20-21です!

金華山ツアー詳細と申し込みは、
HPまたは、ストーリーズハイライトから🌟

鹿による生態系への影響だけでなく、
生態系の変化の仕方や、金華山の歴史まで知ることができる
ツアーとなっております!

—---------🏵以下レビューです🏵—----------

募集中の金華山ツアー
なぜツアーをするのかという参考になればということで

いつもはシーリハムテリアのはっぴーのことを
飼い主目線でメインに投稿しているはっぴー母が
環境のことを本気でなんとかせねばと感じた
金華山のことを投稿いたします。

ワンちゃんいるから、ブログ書いて!
という渡邊智恵子代表理事長の無茶ぶりから、

書くならと鹿のめぐみを食べさせて、

そうしたら、膵炎で痩せて落ちてしまった筋肉がついて、
ヨボヨボ脱出!いいなと思い出した頃・・・。

「金華山行かない?調査で学生さん達と
 動物行動学の南正人先生が行かれてるから」

と智恵子代表理事からのお誘い。
昨年2021年5月2日に金華山へ

そこは森というより緑地でした。
そしてそこかしこに鹿さんたちが🦌

金華山神社は鹿が祀られた神社で、
この島で鹿は人に捕獲されることはなく
のんびり生活しているというのが第一印象でした。

ただ、なんとなく違和感・・・

背の低い木がところどころ守られるように囲いの中にいる。

動物園だと囲いの中は木ではなく動物のはず?

芝生も多いなとかおもいながら、
南先生が衝撃の島内をレクチャーしながら案内くださいました。

芝生なのは、植物の芽がでてくると鹿がたべる、
残っているものは棘があって痛かったり,
嫌いな?食べないものが残る。

植物も個を守るために、
すみれなどは茎を伸ばさず食べられないように、
お花は小さく地面に這うように咲いてました。

もちろん囲いも鹿から食べられないように守るもので、
食べるものがだんだんなくなってきて食料が少ないので
鹿さんの体も本州の鹿に比べ小さいということでした。

南先生の金華山の調査は30年超え、
森だったところも草原というより
整えられた芝生の山が拡がってきているそうです。

なぜ森がなくなるのか・・・

本来宮城県は寒く雪深いところ。

地球温暖化で雪が少なくなり、
越冬できずに自然淘汰された子鹿(バンビ)が越冬する。

オス鹿一頭に数頭のメス鹿で越冬する
と必ず繁殖するということを繰り返しているうちに、
増えているという現状が金華山だけでなく
日本各地でおきているということも聞いてはいましたが、

植物の姿まで変えてしまうということ、
裸になりつつある小山を目の当たりにして
私の思考の中で現実のものとなりました。

木がなくなるとどうなるのか、
近年の水害に豪雨、土砂災害のインパクトは、
金華山に入り鉄砲水で崩れた状況など見て、
このままでは増える一方であることは想像でき、
その後鹿の恵みの主原料の鹿を捕獲加工している長野県小諸市や佐久市のツアーでみる森も何もしなければ、金華山のように・・・。

今でも遅いかもしれんれないけど何かしなれれば
という想いから代表理事の智恵子さんが
居ても立ってもいられなくなった気持ちがわかりました。

書ききれない現状は、現場にあります。

『22世紀に残すもの』と代表理事の智恵子さんの言葉を聞いた時、
次の世代のことを考えて生きてない自分に気づき、

金華山を見た時に日本の森を、世界の自然を破壊することでなく、
なんとかすることをしなくてはという活動の原点をいただきました。

それが鹿の神様の地、金華山での出来事でした。

何か感じられたら、ぜひもりうみツアーに参加ください。長野や伊豆ツアーとはまた違う衝撃があります。22世紀に生きているお子さんとの参加もできます。

金華山ツアー詳細と申し込みは、HPまたは、ストーリーズハイライトから✨
8月7日は #三橋の森ひだまりマルシェ 8月7日は #三橋の森ひだまりマルシェ 
に初出店させていただきました✨

暑いなか来ていただいた
わんちゃんたちも、
わんちゃんねこちゃんのご家族さまも
ありがとうございました😊!

「鹿?!」
「初めて見た!!」
という反応をされるお客さまに
今、森で起きていること、
なぜ「鹿のめぐみ」が誕生したのか?
をお伝えする瞬間はとてもやりがいを感じます。

オンラインストアでも
購入をしていただける商品ではあるのですが、
私たちの生の声でしか
お伝えできないこともありますので、
ぜひお近くで鹿のめぐみを取り扱うマルシェが開催される際は遊びに来てもらえたら嬉しいです。

今回は真夏の開催だったので
お留守番のわんちゃんが多かったですが、
マルシェはわんちゃん同伴で参加できることが多いイベントです。

引き続き出店情報も
Instagramから告知していきますので、
皆さまに直接お会いできる日を
楽しみにしております!

#三橋の森ひだまりマルシェ 
#鹿のめぐみ
#一般社団法人森から海へ
#森から海へ
今週末です✨1日限定🌼 #三橋の森ひ 今週末です✨1日限定🌼

#三橋の森ひだまりマルシェ
8月7日(日) 10:00〜17:00
に出店させていただきます✨

とっても素敵な結婚式場や樹齢100年を超える
桜の木のあるガーデン♪
カフェも併設されているそうです👀 @spin0808 さんより

ぜひ熱中症対策の上
遊びにいらしてください♩

#三橋の森ひだまりマルシェ 
#森から海へ #鹿のめぐみ
#森海フレンズ
. \ 7月31日まで! / 森から海へ 真夏の .

\ 7月31日まで! /

森から海へ
真夏のクーポン発行中❣️
クーポンコードは、
「BTTNET3KIG」です❣️

お一人さま一回までお買い物が10%offに🤭🤭✨
お買い物は、オンラインストアからお楽しみくださいっ🐩🌟
森から海へ
金華山ツアー!のご案内🦌🧡

一般財団法人森から海へは、
捕獲される鹿の命を無駄にしないことを大切にするために、立ち上がった団体です。

ペットフードの販売事業だけではなく、森の現状や、鹿とどう共生していくかを考えるためのスタディツアーも行っております!

8月20~21日に、
宮城県金華山において、
鹿の生態と鹿が飽和状態になったときの生態系の様子を学ぶ事が出来るツアーを開催します!

NPO法人生物多様性研究所代表理事の南先生にガイドをして頂きます!
南先生は、1000頭の一生を30年間追跡調査し個体を識別できるそうです。😲

日本各地で増え続けているニホンジカが、究極に増えたらどうなるのか?
どのようにすれば人間と鹿が共生していけるのか、
一緒に考えていきませんか。

皆様のご参加を心よりお待ちしております😊

申し込みフォームはこちらです↓
https://forms.gle/zzNVGNxE17YMcFLj7
🌟今週末🌟
\マルシェ出店のお知らせ/

テーマは「動物と人が一緒に楽しめるマルシェ」!
ワンちゃんや猫ちゃんを中心としたペット用品や、ハンドメイドの商品、
さらに人にも優しいオーガニック系の食品が楽しめるマルシェです。

~マルシェ詳細~
日時:7月16日(土)~17日(日)
時間:11:00~17:00
場所:JR大井町駅前 西側 アワーズイン阪急前

morikara_umie

【これは急がないと!と感じた金華山での衝撃】

\本日は、金華山ツアーの前回参加者のレビューをご紹介します✨/

ツアー開催開催は8/20-21です!

金華山ツアー詳細と申し込みは、
HPまたは、ストーリーズハイライトから🌟

鹿による生態系への影響だけでなく、
生態系の変化の仕方や、金華山の歴史まで知ることができる
ツアーとなっております!

—---------🏵以下レビューです🏵—----------

募集中の金華山ツアー
なぜツアーをするのかという参考になればということで

いつもはシーリハムテリアのはっぴーのことを
飼い主目線でメインに投稿しているはっぴー母が
環境のことを本気でなんとかせねばと感じた
金華山のことを投稿いたします。

ワンちゃんいるから、ブログ書いて!
という渡邊智恵子代表理事長の無茶ぶりから、

書くならと鹿のめぐみを食べさせて、

そうしたら、膵炎で痩せて落ちてしまった筋肉がついて、
ヨボヨボ脱出!いいなと思い出した頃・・・。

「金華山行かない?調査で学生さん達と
 動物行動学の南正人先生が行かれてるから」

と智恵子代表理事からのお誘い。
昨年2021年5月2日に金華山へ

そこは森というより緑地でした。
そしてそこかしこに鹿さんたちが🦌

金華山神社は鹿が祀られた神社で、
この島で鹿は人に捕獲されることはなく
のんびり生活しているというのが第一印象でした。

ただ、なんとなく違和感・・・

背の低い木がところどころ守られるように囲いの中にいる。

動物園だと囲いの中は木ではなく動物のはず?

芝生も多いなとかおもいながら、
南先生が衝撃の島内をレクチャーしながら案内くださいました。

芝生なのは、植物の芽がでてくると鹿がたべる、
残っているものは棘があって痛かったり,
嫌いな?食べないものが残る。

植物も個を守るために、
すみれなどは茎を伸ばさず食べられないように、
お花は小さく地面に這うように咲いてました。

もちろん囲いも鹿から食べられないように守るもので、
食べるものがだんだんなくなってきて食料が少ないので
鹿さんの体も本州の鹿に比べ小さいということでした。

南先生の金華山の調査は30年超え、
森だったところも草原というより
整えられた芝生の山が拡がってきているそうです。

なぜ森がなくなるのか・・・

本来宮城県は寒く雪深いところ。

地球温暖化で雪が少なくなり、
越冬できずに自然淘汰された子鹿(バンビ)が越冬する。

オス鹿一頭に数頭のメス鹿で越冬する
と必ず繁殖するということを繰り返しているうちに、
増えているという現状が金華山だけでなく
日本各地でおきているということも聞いてはいましたが、

植物の姿まで変えてしまうということ、
裸になりつつある小山を目の当たりにして
私の思考の中で現実のものとなりました。

木がなくなるとどうなるのか、
近年の水害に豪雨、土砂災害のインパクトは、
金華山に入り鉄砲水で崩れた状況など見て、
このままでは増える一方であることは想像でき、
その後鹿の恵みの主原料の鹿を捕獲加工している長野県小諸市や佐久市のツアーでみる森も何もしなければ、金華山のように・・・。

今でも遅いかもしれんれないけど何かしなれれば
という想いから代表理事の智恵子さんが
居ても立ってもいられなくなった気持ちがわかりました。

書ききれない現状は、現場にあります。

『22世紀に残すもの』と代表理事の智恵子さんの言葉を聞いた時、
次の世代のことを考えて生きてない自分に気づき、

金華山を見た時に日本の森を、世界の自然を破壊することでなく、
なんとかすることをしなくてはという活動の原点をいただきました。

それが鹿の神様の地、金華山での出来事でした。

何か感じられたら、ぜひもりうみツアーに参加ください。長野や伊豆ツアーとはまた違う衝撃があります。22世紀に生きているお子さんとの参加もできます。

金華山ツアー詳細と申し込みは、HPまたは、ストーリーズハイライトから✨
8月7日は #三橋の森ひだまりマルシェ 8月7日は #三橋の森ひだまりマルシェ 
に初出店させていただきました✨

暑いなか来ていただいた
わんちゃんたちも、
わんちゃんねこちゃんのご家族さまも
ありがとうございました😊!

「鹿?!」
「初めて見た!!」
という反応をされるお客さまに
今、森で起きていること、
なぜ「鹿のめぐみ」が誕生したのか?
をお伝えする瞬間はとてもやりがいを感じます。

オンラインストアでも
購入をしていただける商品ではあるのですが、
私たちの生の声でしか
お伝えできないこともありますので、
ぜひお近くで鹿のめぐみを取り扱うマルシェが開催される際は遊びに来てもらえたら嬉しいです。

今回は真夏の開催だったので
お留守番のわんちゃんが多かったですが、
マルシェはわんちゃん同伴で参加できることが多いイベントです。

引き続き出店情報も
Instagramから告知していきますので、
皆さまに直接お会いできる日を
楽しみにしております!

#三橋の森ひだまりマルシェ 
#鹿のめぐみ
#一般社団法人森から海へ
#森から海へ
今週末です✨1日限定🌼 #三橋の森ひ 今週末です✨1日限定🌼

#三橋の森ひだまりマルシェ
8月7日(日) 10:00〜17:00
に出店させていただきます✨

とっても素敵な結婚式場や樹齢100年を超える
桜の木のあるガーデン♪
カフェも併設されているそうです👀 @spin0808 さんより

ぜひ熱中症対策の上
遊びにいらしてください♩

#三橋の森ひだまりマルシェ 
#森から海へ #鹿のめぐみ
#森海フレンズ
. \ 7月31日まで! / 森から海へ 真夏の .

\ 7月31日まで! /

森から海へ
真夏のクーポン発行中❣️
クーポンコードは、
「BTTNET3KIG」です❣️

お一人さま一回までお買い物が10%offに🤭🤭✨
お買い物は、オンラインストアからお楽しみくださいっ🐩🌟
森から海へ
金華山ツアー!のご案内🦌🧡

一般財団法人森から海へは、
捕獲される鹿の命を無駄にしないことを大切にするために、立ち上がった団体です。

ペットフードの販売事業だけではなく、森の現状や、鹿とどう共生していくかを考えるためのスタディツアーも行っております!

8月20~21日に、
宮城県金華山において、
鹿の生態と鹿が飽和状態になったときの生態系の様子を学ぶ事が出来るツアーを開催します!

NPO法人生物多様性研究所代表理事の南先生にガイドをして頂きます!
南先生は、1000頭の一生を30年間追跡調査し個体を識別できるそうです。😲

日本各地で増え続けているニホンジカが、究極に増えたらどうなるのか?
どのようにすれば人間と鹿が共生していけるのか、
一緒に考えていきませんか。

皆様のご参加を心よりお待ちしております😊

申し込みフォームはこちらです↓
https://forms.gle/zzNVGNxE17YMcFLj7
🌟今週末🌟
\マルシェ出店のお知らせ/

テーマは「動物と人が一緒に楽しめるマルシェ」!
ワンちゃんや猫ちゃんを中心としたペット用品や、ハンドメイドの商品、
さらに人にも優しいオーガニック系の食品が楽しめるマルシェです。

~マルシェ詳細~
日時:7月16日(土)~17日(日)
時間:11:00~17:00
場所:JR大井町駅前 西側 アワーズイン阪急前

無添加の国内産ドッグフード

森から海へ Online Store

お問い合わせ:info@morikaraumie.com

Facebook Instagram
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ
メニュー
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ
Copyright © 2022
無添加の国産鹿肉ドッグフード 森から海へ.
All Rights Reserved.
MENU
  • ホーム
  • 森海のこだわりとブランドコンセプト
  • 命をつなぐ森海の理念
  • 鹿のめぐみ
    • 鹿のめぐみ商品一覧
    • 鹿のめぐみ 一般食 100g
    • 鹿のめぐみ 一般食1kg
    • 鹿のめぐみ ウェットフード
    • 定期購入のご案内
    • 鹿のめぐみ ジャーキー
    • 初回限定お試しセット
  • 綿のめぐみ
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • ログイン
[]