原材料表示だけでフード選びはできる?!
おうちのわんちゃん、ねこちゃんのためのフードを選ぶ際、原材料に何が含まれているかを確認する飼い主さんは多いかと思います。
では、原材料さえ分かればおうちの子にぴったりの安心で安全なフードを選ぶことができるのでしょうか?
確かに、ドッグフードにもキャットフードにもペットフード安全法で定められた、表示の義務が5つあります。
原材料名の他には、ペットフードそのものの名称、賞味期限、原産国名、事業者名及び住所がここに含まれます。
ちなみにペットフードの目的、内容量、給与方法、成分についてはペットフード安全法ではなく、ペットフード公正取引協議会が定める、「ペットフードの表示に関する公正競争規約」が関わっています。
しかし、ここに書かれているだけの内容でおうちの子のために良いフードか悪いフードかを含めて、判断することは難しいと私は考えています。
何故なら、原材料名に書かれている食品が私たちの想像通りの状態で収穫され、保存され、加工されているとは限らないからです。
人の食品であればトレーサビリティがしっかりされているものも多いですが、食品ではなく雑貨に分類されるペットフードはそこまでされていない商品も存在しているのが事実です。
そのため、例えば「かぼちゃ」が使われているペットフードだった場合、もしかしたら見た目に関して問題がある、虫や小動物に食べられた目立った痕跡がある、このような理由から人が食べるスーパーに並べても売れないだろう…といった経緯があってペットフード用になっている可能性もあります。
このような背景があったとしても「かぼちゃ」は「かぼちゃ」であることに間違いはないので、原材料名には「かぼちゃ」と書くことができます。
もちろん、こういったことがないよう、ヒューマングレードとして販売されているペットフードもたくさんあります。
ただ、そうなってくると、ペットフードを一つ一つ詳しく知っていないと選べないのではないか、と思われる方もいるかもしれません。
そのように調べて知っていくことも一つの手段ですが、きちんとした原材料を使用していて、なおかつそれを良い状態で保存し、製造に至るには手間も費用もかかってきます。
その辺りを想像してみると、結果的にこのコストは商品の価格に反映されていることが分かるかと思います。
つまり、安価なフードはお財布には優しいかもしれませんが、その背景には安すぎる原材料、製造や保存の環境を整えていない、などが隠れているかもしれない、ということです。
また、そういったペットフードメーカーは飼い主さん向けの工場見学に対応しているかというと、そうとは限りません。
企業秘密と言われてしまえばそれまでなのですが、工場見学をさせてくれる、製造過程も飼い主さん側にオープンにしているメーカーは、逆に考えれば飼い主さんに見せられないことはしていないと考えても良いと思います。
以上より、原材料表示だけで分かることは僅かです。
安心で安全なフードを選ぶためには、価格や工場見学の対応を確認してみると良いかもしれません。
ちなみにご存知の通り鹿のめぐみは1kgが税込み4,950円で、工場見学も対応しております。
ご参考にしてもらえれば幸いです。
執筆者/小島香澄
執筆者について
猫と犬の手作りごはん、鹿肉販売をおこなう【モノクロキッチン】代表。
取得資格:愛玩動物看護師、ペット食育協会Ⓡ指導士、ペット栄養管理士、ペットフード販売士
ご相談は下記へお願いします。
E-mail:kojima@morikaraumie.com
URL :https://monochrome-kitchen.com
- スタッフブログ
- コラム、ペットのごはんについて